メンバーズBLOG

ミッション「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」を掲げ、運用で社会を変革す…

メンバーズBLOG

ミッション「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」を掲げ、運用で社会を変革するデジタルクリエイター集団、株式会社メンバーズのnoteです。主にメンバーズの「ひと」にフォーカスし、「チーム」や「仕事」「事業」「技術」に関する情報を発信します。

リンク

マガジン

  • メンバーズの”日々”

    社内で行われるイベントやオフィスの様子、各拠点の紹介など、メンバーズの日々の様子を伝えます。

  • メンバーズの”ひと”

    さまざまなスキルや経験を持ったクリエイターが、どのような想いで仕事に取り組み、お客様と向き合っているのかをご紹介します。

求人

  • 求人の画像

    Web広告運用コンサルタント/東京・福岡

    正社員
  • 求人の画像

    Webディレクター(デジタルマーケティング内製化支援)/東京・福岡

    正社員
  • 求人の画像

    Webプロデューサー(マネージャー候補)/福岡

    正社員

最近の記事

  • 固定された記事

正当な評価と報酬を得て、ようやくWebディレクターとして“自信”を持てました。

従業員数一桁の小さな企業にずっと勤めていた田中さん。プロジェクト数の少なさや現場経験の不足感からWebディレクターとして自信を持てずにいました。自分に自信をつけるべくメンバーズを選んで入社したそうです。実際に入社してどのように感じているのか、率直な感想をお伺いしました。 Webディレクターとしての自分に自信がなかった、キャリアの初期。美大卒業後は企業に就職せず、フリーランスのWebデザイナーとして働いていました。当時は就職氷河期と言われる時代で、「就活してもどうせ就職できな

    • メンバーズ オフィスツアー~福岡オフィス編~

      オフィスツアー第4弾 福岡オフィス編です! アクセス博多駅から福岡市地下鉄空港線に乗車し、10分ほどで福岡オフィスの最寄り駅である赤坂駅に到着しました! 福岡オフィスは福岡市地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩10分ほどのところに位置しています。 オフィス内の様子ビルの下から階段を上がりオフィスに到着!さっそく中を見ていきましょう! オフィス入口 ドアにはステンドグラスが施されており、なんともおしゃれ! ラウンジスペース オフィスに入ると正面にはラウンジスペースがあります

      • 【導入準備編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発 成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは

        株式会社ランドネット(以下、ランドネット)が2021年7月にリリースした、電子媒介契約サービスのマイページ機能。 メンバーズエッジでは、当機能の内製開発ならびにランドネットでは初の試みとなるアジャイル開発の導入をチーム提供型で支援した。 今回は対談という形式で、アジャイル導入の経緯から今後の展望まで、実際のエピソードを交えながらアジャイル開発に対する考えや思いをお伺いした。 対談者プロフィール 株式会社ランドネット 川上様:プロダクトオーナー 大手SIerに入社後、大手

        • 【スクラム開発編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは

          入念な下準備を行う傍らで、3ヶ月後のMVPリリースに向けた開発も始まっていく。 序盤の苦労から、スプリントの本質的な価値を認識していくまでの過程を通じて、強いアジャイルチームとは何かに迫る。 2.スクラム開発編いきなり1週間1スプリント!ハードなサイクルが、徐々に快感へと変わっていく 板原 MVPのリリース自体が3ヶ月後ということで、スプリント期間を1週間にしましょうという話をさせていただきましたよね。1週間というのはタイトでしたか? 清水 「慌しいな」と最初は思いまし

        • 固定された記事

        正当な評価と報酬を得て、ようやくWebディレクターとして“自信”を持てました。

        • メンバーズ オフィスツアー~福岡オフィス編~

        • 【導入準備編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発 成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは

        • 【スクラム開発編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは

        マガジン

        • メンバーズの”日々”
          16本
        • メンバーズの”ひと”
          27本
        • プロダクトデザイン
          13本
        • メンバーズの”カンパニー”
          21本
        • 入社エントリ
          3本
        • Advent Calendar 2023
          23本

        記事

          【リリース編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発 成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは

          最初はハードとも思えたスプリントも徐々に安定性を増し、着手から3ヵ月が経過した2021年7月、お客様MyページはMVPリリースを迎える。 リリース時のエピソードから各メンバーの今現在、そしてランドネットが考えるアジャイルの今後の展望までを聞いた。 3.リリース~今後の展望リスクは最小化され、すべては素早く継続的な改善に置き換えられていく 板原 7月にまずはMVPリリースを迎えましたが、アジャイル開発でのリリースを初めて体験してみて、実際にいかがでしたか? 渡邉 スクラム

          【リリース編】初のアジャイルで挑む内製型プロダクト開発 成長(グロース)を持続可能にするために必要な現場の変革とは

        • UXデザイナーがプロダクト設計をスムーズに推進するためのいくつかの心得

          メンバーズでUXデザイナーとして仕事をする中で、デザインの対象が「WEBやアプリ」のプロダクトになることがあります。いくつかのプロダクトを担当する中で、プロダクト設計を推進するための自分なりのやり方がなんとなく定まってきたので、まとめてみようと思います。 ※ここでは「設計」という言葉で、HCD-Netの認定制度のコンピタンスでいうところのA5(ユーザー体験の提案・構想能力)〜A10(デザイン仕様作成能力)あたりを指しています。 心得1:カタチにする事を恐れないここでいうカ

          UXデザイナーがプロダクト設計をスムーズに推進するためのいくつかの心得

          会社の歴史を追体験!中途入社向け研修「M-One研修」に参加してみた。

          こんにちは!メンバーズBLOG編集部の吉田です。 私は2024年6月にメンバーズに中途で入社しました。 今回はメンバーズが中途入社社員向けに実施している「M-One研修」に参加してきましたので、そのレポート記事を投稿します。 M-One研修は、キャリア入社の方のためのオンボーディングを目的とした研修です。 メンバーズの理解を深めるとともに、カンパニーを超えた横の繋がりを作るために開催されています。今回の研修には今年入社した社員19人が参加しました。 自己紹介とアイスブ

          会社の歴史を追体験!中途入社向け研修「M-One研修」に参加してみた。

          メンバーズ オフィスツアー~北九州オフィス編~

          前回の仙台オフィス編に続き、オフィスツアー第3弾北九州オフィス編です! 東京から飛行機と新幹線を乗り継ぎ、3時間ほどで小倉駅に到着しました! モノレールが街中を走っているなんとも近未来的な風景が広がっています。 アクセス北九州オフィスはJR小倉駅から徒歩8分ほどのところに位置しています。 街の中心部を流れる紫川の沿いを少しだけ散歩。 遊歩道になっているので、気持ちよく歩くことができます。 川の向こう側には街のシンボル、小倉城がそびえ立っています! オフィス内の様子オフ

          メンバーズ オフィスツアー~北九州オフィス編~

          「GA4で困っている方を助けたい」お客さまとの出会いから見えた、自分らしい仕事。

          事業会社でのマーケティング経験を活かし、メンバーズではデータアナリストとして活躍している河村さん。本の執筆やカンパニーの立ち上げに関わるなど、業務以外の活動にも積極的です。そんな河村さんにデータ分析と出会ったきっかけや今後の展望について聞きました。 祖父の影響で、マーケティングに興味を持った。私のキャリア選択に影響を与えた人の一人は、今思うと祖父かもしれませんね。祖父は外資系の会社でマーケティングをしていました。小学生の頃は両親が共働きだったので、よく祖父母の家に行っていま

          「GA4で困っている方を助けたい」お客さまとの出会いから見えた、自分らしい仕事。

        • 「エンジニアの希望は反映される?」案件アサインまでの流れを営業担当に聞いてみた!

          こんにちは!メンバーズ DevOps Lead カンパニーの採用担当の塚原です! 面接やカジュアル面談で多く寄せられるのが、「案件アサインまでの流れはどうなっていますか?」という質問です。 弊社ではエンジニア本人の意向を尊重し、事前に聞き取りを行ってから案件にアサインしています。今回はDevOps Lead カンパニーの営業担当である村山さんに、案件のアサインまでの流れをインタビューしましたので、その内容をぜひご覧ください! Q.村山さんの現在の役割について教えてください。

          「エンジニアの希望は反映される?」案件アサインまでの流れを営業担当に聞いてみた!

          「これからはDevOpsの時代が来る」中途入社1年目のエンジニアだった私がカンパニーを立ち上げた理由

          デブオプスリードカンパニーは2021年の7月、日本でDevOps(デブオプス)を広めるため設立されました。DevOpsは、Development(開発) とOperations(運用) を組み合わせた混成語で、開発担当者と運用担当者が連携して協力する、さらに両担当者の境目もあいまいにするソフトウェア開発手法のことです。4年目に突入したデブオプスリードカンパニーについて、現在の取り組みと今後の目標をカンパニー社長の廣石雄大さんに聞きました。 事業内容について -デブオプスリ

          「これからはDevOpsの時代が来る」中途入社1年目のエンジニアだった私がカンパニーを立ち上げた理由

          クライアントは、受発注の関係を超えて、広告の内製化を共に目指す「仲間」です。

          2024年4月に設立されたフォーアドカンパニー。立ち上げ以前から行ってきた「デジタル広告の内製化支援」に特化する形で、チームメンバーと一緒にカンパニーをスタートされています。インタビューでは、田中さんが大切にされている「仲間」「ワンチーム」というワードを切り口に、クライアントやチームメンバーとの関係性、今後目指すカンパニー像についても詳しく伺いました。 広告の内製化は、社会を大きく変える可能性を秘めたビジネスフォーアドカンパニーを立ち上げる前は、ルーツカンパニーの一員として

          クライアントは、受発注の関係を超えて、広告の内製化を共に目指す「仲間」です。

        • 「DevOpsエンジニアと一緒に働きたい」を叶えた僕の転職体験記

          どうも、2024年7月からデブオプスリードカンパニーにエンジニアとして中途入社した三上です。 前々から「転職体験談」を書きたいと思っていたのもあり、人事の方から「入社して1ヶ月経ったし、入社エントリー書いてみない?」とご連絡いただいたので、この場(この記事?)を借りて書かせていただくことになりました。 この記事にて自分のエピソードと感想をご紹介できればと思います。 そもそも転職しようと思ったワケ 一番大きい理由としては、DevOpsに関心がある方々と一緒に働きたかった

          「DevOpsエンジニアと一緒に働きたい」を叶えた僕の転職体験記

          【入社エントリ】大手企業の知名度あるメディア運営に携わり、日々成長している実感があります。

          こんにちは!メンバーズBLOG編集部の吉田です。 メンバーズではエンジニアやWEBデザイナーなど、多様な職種のクリエイターが活躍しています。 職種や部門、カンパニーがたくさんあるため、入社の決め手や、入社後に感じていることも人それぞれ。そこで、キャリア入社1年目の社員に入社してみて感じたことなどを聞く「入社エントリ」記事をお届けします。 今回は当社でエンジニアとしてWEBサイトの構築と運用に携わっている中澤さんに、メンバーズでの働き方や魅力について聞きました。Q&A形式でお伝

          【入社エントリ】大手企業の知名度あるメディア運営に携わり、日々成長している実感があります。

          【入社エントリ】給与も待遇も環境も前職以上。転職してよかったと感じています。

          こんにちは!メンバーズBLOG編集部の吉田です。 メンバーズではキャリア入社の社員も数多く在籍しており、職種もエンジニアやPM、ディレクター、WEBデザイナーなどと様々です。 実際に転職活動をされている皆様は、メンバーズの働きやすさや職場の雰囲気が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は当社でエンジニアとしてWEBアプリの開発に携わっている杉浦さんに、メンバーズでの働き方や入社後のフォローアップ体制などについて聞きました。Q&A形式でお伝えしていきます。 -転

          【入社エントリ】給与も待遇も環境も前職以上。転職してよかったと感じています。

          妥協せず考え抜いたからこそ実現できた。プレゼンターの熱量が「共鳴」する~Social Value Award~

          こんにちは!メンバーズBLOG編集部です。 7月5日に、社内の重要なイベントである「Social Value Award」を開催しました。 当日のレポート記事はこちらからご覧ください。 今回はSocial Value Award の運営担当を務めた栗栖萌さんと溝渕冬馬さんにインタビューを実施。企画準備の裏話や苦労した点、式を終えての感想などを聞きました。 表彰式コンセプトは「RESONANCE(共鳴)」に決定。CSV体現を多くの社員の自分ごとに。メンバーズはビジョンに「

          妥協せず考え抜いたからこそ実現できた。プレゼンターの熱量が「共鳴」する~Social Value Award~