マガジンのカバー画像

メンバーズの”ひと”

36
さまざまなスキルや経験を持ったクリエイターが、どのような想いで仕事に取り組み、お客さまと向き合っているのかをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

「売る」だけで終わらない。ITでより良い社会を実現する。これが私が目指す未来です。

「カンパニー社長公募」を通じて多くの経営人材を育成しているメンバーズ。今回はEC支援事業を…

32

立ち上げ間もないカンパニーを、メンバー全員が「誇りをもって働ける」場所に。

2024年4月、フォーアドカンパニーの設立と同時に、立ち上げメンバーとして参画した成田さん。…

32

UXに理解があり、頼りにしてくれる。そんなクライアントだからこそ、本気でUXデザイン…

「デザインのチカラってすごい」というお客さまの言葉に感銘を受けたという新倉さん。新規ビジ…

49

目の前のプロダクトだけじゃなく、組織のビジョンまでお客さまと一緒につくる。それが…

新卒でメンバーズに入社後、人事の仕事を任された酒井さん。大学在学中からWeb業界でプロダク…

47

「仕事と家庭を大切に、地元名古屋で働きたい。」すべて叶えられる職場がメンバーズで…

地元名古屋にあるコンピューターの専門学校を卒業後、名古屋のWEB系の制作会社に勤め、主にエ…

37

データに基づく意思決定で効果的なマーケティングを実現。成果を出し続けることがカン…

広告代理店での営業・営業企画の経験から、データをもとにした施策の重要性に気づいた市川さん…

42

結婚、転居、拠点の異動。環境の変化は、私にとって大きなチャンスでした。

結婚をきっかけに、「場所にとらわれず続けられる仕事」としてWebの仕事を選択した馬場さん。メンバーズ入社後は、北九州、神戸、大阪と勤務地を変えながら着実に仕事の幅を広げています。インタビューでは、馬場さんが様々なプロジェクトを経験する中で得たことやそこから見えた展望、また前職との意外な共通点についてもお話を伺いました。 「チームで作り上げる」を軸に、大学卒業後は施工管理に。子どもの頃から、学芸会や発表会など「みんなで作り上げる」イベントが好きで、就職活動でも「チームで行う仕

「開発への理解度が高いPMになる」。目指すキャリアが見つかったのも、ここで尊敬でき…

地元のシステム会社で経験を積んだ後、「よりアクティブな環境で、多様なスキルセットを持つ人…

54

300人のエンジニアを育成。教育に熱い元エンジニアの社長がつくる"理想の組織”とは。

「社長公募制度」を通じて多くの経営人材を育成しているメンバーズ。今回はFlutterを用いるア…

81

「ウェディングケーキ」の底から社会を変える取り組み。メンバーズだからできる脱炭素…

小中学生のころからグローバルな社会課題に関心があった我有さん。現在、メンバーズの脱炭素DX…

83

正当な評価と報酬を得て、ようやくWebディレクターとして“自信”を持てました。

従業員数一桁の小さな企業にずっと勤めていた田中さん。プロジェクト数の少なさや現場経験の不…

44

「GA4で困っている方を助けたい」お客さまとの出会いから見えた、自分らしい仕事。

事業会社でのマーケティング経験を活かし、メンバーズではデータアナリストとして活躍している…

68

「これからはDevOpsの時代が来る」中途入社1年目のエンジニアだった私がカンパニーを…

デブオプスリードカンパニーは2021年の7月、日本でDevOps(デブオプス)を広めるため設立されま…

41

クライアントは、受発注の関係を超えて、広告の内製化を共に目指す「仲間」です。

2024年4月に設立されたフォーアドカンパニー。立ち上げ以前から行ってきた「デジタル広告の内製化支援」に特化する形で、チームメンバーと一緒にカンパニーをスタートされています。インタビューでは、田中さんが大切にされている「仲間」「ワンチーム」というワードを切り口に、クライアントやチームメンバーとの関係性、今後目指すカンパニー像についても詳しく伺いました。 広告の内製化は、社会を大きく変える可能性を秘めたビジネスフォーアドカンパニーを立ち上げる前は、ルーツカンパニーの一員として