マガジンのカバー画像

メンバーズの”ひと”

20
さまざまなスキルや経験を持ったクリエイターが、どのような想いで仕事に取り組み、お客様と向き合っているのかをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

自社とクライアントの垣根を超えて、チームで喜び合う。UXデザイナーとして忘れられない経験になりました。

新卒でメンバーズに入社した植木さん。もともと大学院で経済学を学び、 一冊の本との出会いからIT業界に飛び込みました。広告運用からマーケティング、デザイナーと様々な経歴をお持ちです。現在はUXデザイナーとしてクライアントのサービスのユーザー体験向上に関わる傍ら、メンバーズの人材育成にも携わっています。そんな植木さんにUXデザイナーとしての仕事や現在のやりがいについてインタビューしました。 IT社長の本との出会いから、インターネット業界で働くことを志した。IT業界に興味を持った

「今のマーケティングの仕事、楽しい?」息子の一言で転職することを決めました。

何社も事業会社でマーケティングの仕事を経験していた武井さん。事業会社では得られない経験を得たいと考え、メンバーズに転職し、マーケティングスキルのレベルアップを図っています。転職された経緯や入社後に感じていることを聞かせてもらいました。 就職活動では、チャレンジングな環境に身を置きたいと考えていた。昔から友達や大切な人の笑顔を見たり、ポジティブな意味で驚いた顔を見たりするのが好きでした。「自分と関わる人に楽しさや幸せを感じてほしい」という気持ちがあり、就職活動でも「企業に私が

「動くもの」でお客様と会話できる。ローコードに携わることで、仕事の手応えは大きく変わりました。

前職のシステム会社での経験から、「顧客とより近い距離で、直接反応をもらいながら開発したい」という思いを強くした野村さん。Salesforceを独学で学び始めたのをきっかけに、ローコード開発へと導かれていったキャリアの変遷と、現在の働き方について詳しく伺いました。 システムを「考えて作る」楽しさを学び、卒業後はSEに。PCに興味を持ったきっかけは、実は子どもの頃に観ていた特撮モノのTV番組です。プログラマのような役の人が装備をプログラムして主人公を助ける、そんなシーンを観て「

生成AIの先端事例として、自分の仕事がニュースに取り上げられた。あの感動は忘れられません。

「このままでは自分の仕事は淘汰されるかもしれない」そんな危機感を覚えて転職した河内さん。メンバーズに入社して生成AIの仕事に従事している今、どのような思いを抱いているのでしょうか。インタビューで伺いました。 “将来のキャリアまで描ける仕事”を探していた。学生時代からずっとコンピューターを使う仕事をしたいと考えていて、就職活動では幅広くITビジネスを展開している企業に就職しました。ここでならシステムエンジニアとしてキャリアを積みながら、コンサルタントのキャリアも視野に入れられ

仕事だけでなく、社内の風通しや働きやすさも全部大事!そんな私の思いを叶える会社がありました。

QAエンジニアになりたいという意欲で入社した青山さん。社内でのコミュニケーションのしやすさや風通しの良さなども重視して転職活動を進めていたそうです。実際にメンバーズに入社して、どのように感じているのでしょうか?インタビューで正直なお話を聞かせてもらいました。 学んだ福祉の知識をシステム開発に活かしたい。大学では福祉について勉強していましたが、就職活動時にはエンジニアとして働きたいと考えていました。ただ学んだ知識を活かしたいという考えがあったので、新卒では介護システムの開発部

人を育て、事業を育てる。「誰かの役に立てる」仕事に日々携われることが喜びです。

前職で広告営業や、メディアのマーケティング責任者を経験した後、様々なきっかけが重なり仙台へのUターン転職を決意した尾形さん。40代で新たなキャリアをスタートした尾形さんがメンバーズを選んだ理由、さらに今後実現したい目標についても伺いました。 前職で18年。実績は出せたが、「社会の役に立てている」実感は持ちづらかった。地元・仙台の大学を卒業後は、営業職として就職しました。飲食店向けにキャンペーンを企画・提案したり、グルメサイトの提案をしたりと、法人向けの広告営業をメインに経験

「顧客企業のためになることを考え、行動する」という企業文化がメンバーズの魅力です。

前職の広告代理店時代に運用型広告に関わり始めたことがきっかけで、デジタルマーケティング領域の面白さを実感した島村さん。メンバーズに転職後、デジタルマーケティング全般の経験を積み、現在はサービス開発・推進やメンバーズで働く社員を育成するための仕組みづくりに携わっています。そんな島村さんが感じているメンバーズという組織の魅力や、今後どんな人と一緒に働きたいかなどについて語っていただきました。 インターネットビジネスに可能性の広がりを感じたのは、前職のキャリア後半で関わった仕事が

最後まで妥協せずに、時間の許す限り最善を尽くす。それが、私の信条です。

リスティング広告の運用・アクセス解析ツールなどのソリューション営業から社会人としてのキャリアを歩み始めた廣瀬さん。現在は顧客企業がさまざまなツールを導入・活用するための要件定義や施策立案・検証をはじめとする支援に関わっています。これまで担当したプロジェクトでは、立ちはだかる壁をどのように乗り越え、仕事を通じてどんなスキルを身につけて現在に至るのか語っていただきました。 昼夜問わず働くというハードな職場環境を見直すために転職を検討。ツールの導入・活用支援に対するノウハウ・経験

ヒアリング力を活かし、相手目線で提案ができるデータアナリストを目指しています。

現在、メンバーズデータアドベンチャーカンパニーでデータアナリストとして活躍中の竹蓋さん。前職は自動車買取会社で営業職として働いたのち、マーケティング部へ異動になったことがきっかけで、より深くマーケティングについて学びたいという思いが強まっていったそうです。そんな竹蓋(たけふた)さんに、現在のお仕事内容や転職前後で変化したことなどについて語っていただきました。 転職のきっかけは、数値集計・分析スキルをさらに伸ばし、活かしたかったから。前職で営業職として働いていた頃から数値集計

転職して手に入れたのは、データエンジニアとしてスキルを高め続けられる環境でした。

総合職として入社した会社でシステム部門に配属されたことがきっかけで、エンジニアリングの世界にのめり込んでいった阿曽さん。メンバーズデータアドベンチャーカンパニーに転職し、データエンジニアとして活躍することになった経緯や、働く上で大切にしているスタンスについて語っていただきました。 知れば知るほどのめり込んでいった、エンジニアリングの世界。経営学部を卒業し、新卒で入社したのは食品商社でした。総合職として入社したのですが、配属されたのは情報システム部門。配属されるまで自分がSE

北海道への移住も、アジャイル開発の仕事にも満足。転職は大成功だったと思っています。

大好きな北海道で暮らしながら、開発者としてスキルアップしたい。2つの希望が叶えられる環境を求めて、転職活動をしていた松崎さん。メンバーズに入社して希望を叶えることはできたのでしょうか。インタビューで詳しく聞かせていただきました。 エンジニアとして働くのが夢だった。13歳の時からプログラミングをしていたこともあり、就職活動の時には「エンジニアになりたい」という気持ちが固まっていました。大学卒業後、システム開発会社に入社したのですが、その会社はSlerの孫請け会社で教育コストも

開発担当者と密に連携し、業務を遂行できる。QAエンジニアとして求めていた環境がメンバーズにありました。

テスト専門機関に勤めていた田邉さん。近年需要が高まっているQAエンジニアとして、さらにキャリアを高めたいと考えて入社しました。田邉さんがメンバーズを選んだ理由をお伺いしました。 IT業界に興味を持ったのは、アルバイトの確定申告がきっかけだった。大学では経済学を専攻していたので、当初は金融業界や商社への就職を考えていました。しかし当時それらの業界は競争が激しく、合併や再編、人員の削減などで求人数が減少していました。その一方で、IT業界は当時より人手不足が叫ばれており、今後も市

XR、生成AIなど最先端領域を経験。メンバーズで”未来を創る仕事”ができています。

ゲーム業界で開発経験を積んだ後、VR機器への興味から少しずつ「XR領域に携わりたい」という気持ちが強くなっていった生駒さん。先端領域での経験も積んでいた生駒さんがなぜメンバーズを選んだのか、その理由を語っていただきました。 「ゲームが好き」という気持ちで就職先を決める。学生時代からゲームが好きで、「ゲーム業界で働けたらいいな」という漠然とした気持ちで就職活動をしていました。希望どおりゲームの開発会社に入社することができ、新卒で研修を受けた後、エンジニアとして働くことが決まっ

大震災後、ボランティアで出会ったメンバーズ。 今一緒に働いていることに“縁”を感じます。

仙台でフリーランスのWebデザイナーとして活躍していた赤井澤さん。東日本大震災後、ボランティアを通してメンバーズとの縁ができました。フリーランスから再び正社員として働こうと思った動機は何だったのか、入社後どのように働いているのか、話を聞かせていただきました。 一度は離れることも考えたけど、やっぱりデザインの仕事がしたい。グラフィックデザイン専門学校を出た後は、グラフィックデザイナーとして働いていました。紙のデザインは消費が早いため、形に残るものをつくりたいという気持ちが強く